SSブログ

赤い花で元気になれる? [植物]

20120430.JPG

 

花と野菜の苗を買う前に、新聞のこの広告を見てしまったから、おもわず買ってしまったよ。

サントリーフラワーズ発売 花ヂカラがちがう!サンパラソル(クリムゾン)

sun parasol.JPG

赤い花で元気をお届けします。国内外10数か国で大人気だって。

うまく育てられるかは別にして、赤で元気かぁと・・・考えた。

広告には、「サントリーフラワーズ」で検索してみてねとあるので、興味のある方はどうぞ。

買った以上は、ちゃんと育てないとね。花ヂカラに期待しますよっ。

(4月28日読売新聞 朝刊 サイトでも予告あり)

 

赤といえば・・・トマトの苗をどうしようか探して、これだね!「トマト大王」

ハンギングトマトの王様 しだれしだれて・・・のキャッチに思わず買うかう

トマト大王.JPG

毎年、ミニトマトなど育てているので、初めての品種に挑戦。

 

あれはどうなった?の、小カブ。小さな固まりをすくってエコポットに。元気です。

残りは大きなプランターに移し、たくさん育つ予感。

小カブ.JPG

ベランダ菜園、うまくいくといいけれど。植物のある生活はいいなぁと思う。

植え替えたり、並べ替えたりの毎日。他の野菜も後で登場。

エンドウ豆の上に寝たお姫様 のお話を読んだのは、何歳の時だったのだろう・・・

 

 


紫陽花(アジサイ) [植物]

紫陽花を飾る。三ツ矢サイダーの限定ガラス壜に飾る。

 

紫陽花(アジサイ).JPG

 

これだけで、部屋の雰囲気ががらりと変る。

 

 

リビングストンデージー.JPG

リビングストンデージーは、なぜか自由に伸びて。

 

小カブ芽がでた.JPG

先週種を蒔いた小カブは、もう芽がでた。この小さい芽を間引いていき大きく育てる。

ホームセンターで売っている、野菜を育てるセットを購入。ベランダ菜園開始。

 

 甘酢漬け.JPG

 

大根と、細切り人参を甘酢につけた。WECKのビンと、お正月に開けたキューピーのビン

冷たくしたらおいしい。

 

*追記*  うーん うーん うーん どう見てもカブの芽の数が多くて、よくよく説明書を読んだら

(・_・;)種は2回分入っていたんだって!ぜーんぶ芽が出たからびっしり。

どうしたらいいか悩む。だって、もったいないじゃない。やっちまったぜー。

とりあえず、半分別に移して、なんとか収穫量をふやしたいけど・・・

おじーさーん(ハイジのように)

 


ももいろたんぽぽ [植物]

桜はさくら色、桃はもも色、じゃぁたんぽぽは何色?

ピンクたんぽぽと書かれた小さな苗をみつけた。。調べてみたら、ももいろたんぽぽとも。

だったら、ももいろたんぽぽと呼ぶZ-

     ももいろたんぽぽー3.JPG

     ももいろたんぽぽー4.JPG

     ももいろたんぽぽー2.JPG ももいろたんぽぽー1.JPG

ひょろひょろと背が伸びて、うすーいももいろの花が咲いた。

たんぽぽに似ているけれど、本当はちょっと違う種類。細い綿毛ができるんだって。楽しみ。

 

ベランダではリビングストンデージーが満開。あの探検家のリビングストン由来の名前。

     daisy-1.JPGdaisy-2.JPG

     daisy-3.JPGdaisy-4.JPG

 

昨日のお茶の時間は、伊万里焼饅頭(いまりやきまんじゅう)

ちょっとかわいい、おいしいお菓子。中は白あんだけど、甘さひかえめ。焼き物をイメージした

皮や、くるりん包んだ紙がいい。古伊万里のお皿じゃなくて、あえてこのお皿。

     imari-2.JPG

     imari-1.JPG

そういえば、DIEGO GIACOMETTI のこの本、光琳社出版株式会社はもうなくなってしまい

大切にしなければ。

 

色の名前ってたくさん。色を表現する言葉ってたくさん。この野菜はどんなふうに言えばいいのかしらん。

      スイスチャード.JPG スイスチャード

 

 


見送った後で [植物]

     flower.JPG

明日から4月。新しい生活を始める人もたくさん。駅のホームでお見送りした後。

自分の部屋もちゃんとしなくちゃと、また整理を始める。

この写真に写っているもので、今日説明したいのは、クロッカスの鉢。花に合わせたの気がついた?

土に還るポット エコポット。エコに惹かれてというよりは、花に合わせて色が選べる。

やっとここまで育ったクロッカス、ごくごく普通に飾りたくて。

軽いし、ちょっとだけ小さい鉢を置きたいときに便利かなの 82円。

最近、これに似た受け皿付きのものも購入。受け皿付きは便利。色数が多いのもうれしい。

 

     2012032900f.JPG

 

     201203006.JPG

久しぶりの トイデジ写真。

 

お宝の整理は大変ね。だって、みんなトキメクものばかりですもん。

必要だから持っているじゃない?

ところでところで、無印良品の荷物のパッキングってすごくステキ。みんなはどうしているのかなぁ。

     mujirusi.JPG

厚い紙でできたこの背骨が、荷物の間に入ってくるのよ。広げてもステキだけれど、

興奮しましたよって、遅すぎか。あの人はこの紙をどうしているのかしらんと知りたくて。

とりあえず、全部処分するのは辛すぎて、2枚このまま。無印良品のダンボール箱も立派すぎ。

 

久しぶりの記事がこれだけ?って言われそう。出てきたお宝ペーパーもの。

2006年のmarimekkoのパンフレット。広げたら、激しくカワイイ。

     marimekko.JPG 

 

 


プチヴェール [植物]

candy.JPG

小さな花がたくさん咲いている。バラ咲きジュリアン。キャンディーのような花がたくさん。

春までもう少しという今の季節は、小さな花の鉢植えで楽しむ。(小さな2鉢でこの花の数)

 

daisy.JPG

デイジーは、白とピンクを。

 

水仙.JPG

小さな白い花を飾っているコップは、7年前のブログ記事でも登場しているもの。

 

麦.JPG

これは麦。リースに使えたらいいなと、今は干している。元気な緑。

このほかにも、チューリップやムスカリ パンジーなどの鉢植えが出番を待っている。

 

プチヴェール.JPG

そして今日の主役の野菜、プチヴェールフランス語で小さな緑という意味らしい。

初めて食べた野菜。ケールと芽キャベツをかけあわせたもの。

匂いはキャベツのような・・クセのない味。さっと茹でてから、エビと卵と一緒に炒めた。

ビタミンも鉄分もたっぷりの野菜。見かけたらぜひぜひオススメします。

 

白菜.JPG

袋に白菜と書いてあったけれど・・調べてみたら、どうやら白菜の花の部分。

摘み取ったものがたっぷり入っていた。今夜食べます。絶対おいしいと思う。

 

*25日朝 追記*

昨日、無印良品の荷物到着。配送員さん二名で。これからいよいよ魔窟の整理ですよんv

服などはとうに処分していますが、地層をなす雑誌に着手。魅惑的な背文字が・・

2002年のVOGUEずらり  2003年からの音楽系雑誌地層。窓を開けてマスク装着。ぁぁ

もちろん、腰痛注意。無印が10%オフと囁いてもらい配送料も無料になるとあれば、

GOGO GO。 こんな日にかぎって、花が綺麗に咲き撮っておくれと揺れるのだよ。

 

 


今日のムスカリさん [植物]

時々写真を載せていた、今日のムスカリさんのコーナー。ひっそり人気ものだったみたい。

今日はまとめてどどーんと載せます。

 

ムスカリー8.JPG

ムスカリー5.JPGムスカリー6.JPG

ムスカリー7.JPG

植える時期をちょっと逃してしまったムスカリの球根を、鉢植えにして、残りを壜で水栽培。

ボンヌママンの壜を使ったり、小さい容器を探して乗せただけ。大きめの壜の場合は

細いワイヤーをくしゅくしゅにして受け皿を作り、その上に乗せて成功しました。

最初は並べて楽しんでいたけれど、大きくなって葉の部分が27㎝くらいなので

 

倒れるのが心配。箱に全部をまとめています。

うすーいブルーの花も咲き、冬の間中楽しみました。

ムスカリー9.JPG

外の鉢植えのムスカリさんもちゃんと芽が出て元気。今日はこの倍くらいの葉の背丈。

うーん、外の葉の色すっごく緑。しっかり元気そうなので、見ていてうれしい。

 

*3月14日夜追記 今日は地震で多くの地域が揺れましたが、大丈夫でしたか?

ムスカリを入れているウッドプランター(木製の植木鉢)について。この箱は、透明な塩ビ製の内容器が

付いてきているので、水がこぼれても大丈夫にできています。外で植木鉢のかわりに使っても、

室内で内容器をはめて使っても良いようにできています。(塩ビというのがちょっと)片面に

フランス語の文字が入っているのですが、ひよこ豆はないほうがいいかなぁと思い、裏側を使用。

咲いたらまた報告しますね。 *今日のムスカリさんのタグで、小さいころをみることができます

 


最近やっと塩麹に挑戦して使ってみました。おいしい!カブの浅漬け最高でした。

カブを切って密封袋に入れ、塩麹を入れてもみもみ。朝仕込んだら、夜オーケー。

ほどよい塩味で、カブの甘味がでて。夏野菜はこれできまり!今はもちろん大根を。

ひよこ豆、福島県の会津若松市の塩麹を使用。

*今日のムスカリさん 関係の記事

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-20

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-23

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-25

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-06

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-17

 


ドライフラワー [植物]

ソネッポ(soneブログの散歩)していたら、ドライフラワーにするために、お花を天井から

さげている写真が。花の束が、たくさん。天井から下がっていた と記憶しているのだが。

誰のブログだったか思い出せない・・・

小さな花の束を、ワタシも部屋に。

hana-1.JPG

そのままの姿で、ドライフラワーになった。

この花が、たくさーんあったら、シアワセかも。冬の間ウレシイかも。

農産物の直売所で100円

 

もうひとつのドライフラワーは薔薇。

hana-2.JPG

蕾のまま乾き、今はミルク色の器の中

乾いてもなお香る 薔薇

 

10本で198円 この色だから決めた

 


バネロを探す旅にでて、いろんなものを見つけたよ。

でも でも バネロには会えず。そのかわり出てきたのが がま口口金

これでがまんする。がまロロ金をなぜ持っていたのか・・・たぶんバネロものっている

本を持っているから。これを見て、作ってみる。

心配してくださった方へのご報告。

 

久しぶりに行く手芸店はワンダーランド。

 

初めての方は クッキー焼いたら・・・ の記事をご覧ください

*追記*

バネ口.GIF 下が、バネ口(ばねくち)です。(見本のため後日購入)

 

がま口口金(たぶん、がまぐちくちがね)は、パチンと開けるがま口の金具です。

これがあると、丸いがま口や、四角のがま口ができます。

 


タグ:がま口 植物

ヒヤシンス [植物]

ヒヤシンスの水栽培はしているけれど、球根3個の寄せ植えをもらったよ。

今、こんな状態だから、年末年始 楽しめそう。

ヒヤシンス.JPG

ちょっと残念なプラの鉢なので、もっているバケツに入れたらちょうどぴったり。

 

ヒヤシンスー1.JPG

 

バネロはまだみつからないけど、くるみボタンのキットは出てきたので、作ってみようかな。

トモダチが送ってくれたオトナなシールと 小さいピン

オトナシール.JPG 関 美穂子 さんのものと今ごろわかる。椅子と鍵束。

ミニハート.JPG 小さいハートのピン。紙をとめたり。ゴールドとセット。

  

旅は、まだまだ続きます。

だからブログもゆるゆると・・・ひよこ豆が ときどき撮った写真をあーっぷできたら

それだけでいいなと思うのです。

今年はいろんなことがあったので ただ元気だよ と言えたらいいなと思って、ちょっと再開。

アイコンは、前からかえようと思っていたので、とりあえず変更。良い写真ができたら、またかえるかも。

寒い さむい毎日なので、どうぞお大事にしてください。

          というわけで、バネロを探す旅に戻ります。                                                                                                                                     

 


小さい緑 [植物]

最近、雑貨ばかり載せているひよこ豆のブログ。前は植物がよく登場していた。

見たいってコメントがあるような ないような・・・

 

P1000266(1).JPG

いつも通る道 元気なこのこがいる 顔色いいよねキミは またね明日

 

P1000448(2).JPG

ギュウギュウでごめんね 水やりが少なくてよいので けっこう仲良く生活できる

前のひよこ豆を知っている人は、ちょっと違うんじゃないと言うかも

 

本当のひよこ豆の写真って 

P1000419(1).JPG

キッチンのはじっこで ちゃんと育っている芽 このまま大きくしようか

 

P1000394(2).JPG

敷地の端っこで ひとり頑張っているよ ブレブレの風の強い日 どうやって育っているんだ

 

P1000450(1).JPG

小さな粒が新しい命になる 過酷な状況でも生きていく 植物の力にいつも励まされるよ

 

バラも撮っているんだけど お家デジでちょっとだから・・・

P1000161(1).JPG

P1000160(1).JPG

 

過去記事の 「くねっ」 はエアプランツです。 

 

*追記*

昨夜、植物のタグをつけました。ひよこ豆は、「片隅の赤」の記事のように、一生懸命

生きている植物に心を動かされます。自然の色はなんてすごいのだろうと思います。

写真がブレて撮れない風の中、一人で立っている植物に声をかけます。これからもです。

                             2011-12-07   夜  

 


タグ:植物

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。