SSブログ

コロコロ [モノモノ]

夜長堂のはんかち。水玉をあーっぷしたが、もう一枚ぴったりだよってトモダチからの

プレゼント。リアルひよこ豆にぴったりのものって・・・

yonaga korokoro.JPG コロコロという名前

異国めいたシュールな図柄 という説明があった。たしかに。

だから、パケ買いのお菓子を乗せてみたよ。オレンジ、レモン、メロン三色。

メロンって緑?中身はなぜかみんな同じ感じ。レモンの型のスポンジケーキ。

味はね・・・ちょっと微妙。甘いのは確か。

yonaga-3.JPGyonaga-2.JPG

yonaga-1.JPG いいよねぇこの柄 なぜコロコロか不明

 

       yonaga-4.JPG

 

記事アップを少なくすると、写真がたまるので、今日は二つあーっぷ。

 

ひよこ豆、曽根風呂あまりに重く、今月は有料会員になってみた。

夜があまりに重くて、他の人の記事を見ることさえできない。無料だから何も言えないとしたら

有料会員になってみて軽くなるかどうか、確かめてみようと。。が、変化無し。

これって、どうなの?有料会員だから言います。お金の無駄使いでした。

来月からは無料の会員に戻ります。

すこしでも軽くして、夜中の人が見れるようにと思ったのですが、無駄でした。

今月は日数が少ない。おまけにメンテ2回。それでも他の月と同じ額を払い、いいこと無し。

モヤモヤな気分。

あれやこれやで曽根営業できないので、記事あーっぷ減ります。

コロコロころがっていきます。みなさんもお元気で('◇')ゞ

     

 


本棚の片隅 [想い]

本棚の片隅にある雑誌。そーだ、こんな時代もあったと、手にとる。天然生活や北欧雑貨の本

そして伊藤まさこさんや大橋歩さんのArne(アルネ)などなど・・・

201202.JPG

 

●天然生活(株式会社 地球丸)2005年10月号から2007年4月号まで所有

●Esguire 2002年10月号(株式会社 エスクァイヤ ジャパン) 廃刊

       北欧へスローライフを求めて。

●別冊美しい部屋 2005年6月(主婦と生活社) 

       ていねいに暮らす 北欧の道具と暮らしたい。

●別冊美しい部屋 2006年9月(主婦と生活社)

       かわいい生活。プチスイートなインテリアと雑貨のほん

●Olive 特別編集 2004年11月(マガジンハウス)

       雑貨少女の楽しい毎日。

●まいにち つかう もの 伊藤まさこ著 2003年9月(主婦と生活社)

●Arne(アルネ) 大橋歩 編集 2003~2005まで出されたものから数冊所有

その他、雅姫さんの本数冊は他に渡る

20120227.JPG Arne より

リネンのクロスに赤い糸でちくちく

 

ひよこ豆がブログを続けたのは2005年の、ほんの数か月。そのころを前後して、雑貨が注目され始めた

のだろうか。天然生活の読者が増えてきて、ブログにも、見て作ったというリネンの手芸品がアップされ

写真を撮るときになぜか布を敷くという方法がとられ始めたあの頃。

「かもめ食堂」という映画が制作されるもっと以前に、北欧雑貨への憧れは満ち満ちていたよ。

きむたこさんが、2005年にスウェーデンへ渡り、生の情報が届くということは、本当にすごかったのだ。

 

で、若いきみ達がちょっと感じるあれって何?

この雑誌たちを読むとわかるんだけどね、たとえば伊藤まさこさんは、イッタラの食器にカトラリー

ケメックスのコーヒーメーカー、ミーレの掃除機、野田琺瑯にfogのクロス、柳宗理のミルクパン

ハリネズミグッズにカゴ類・・・自分の使っているものを紹介して、一部読者はその生活に激しく憧れた

というわけですね。

ひよこ豆は?うーん・・・参考にはしたけれど、全部が買えるわけでもなく。雑誌もしまったままだった。

 

自分の好きなものを、自分のスタイルで使うのが一番ではないかと思う。

 

もう一つ、「和食器 雑貨」でサーチすると、最近の和食器事情がわかる。

この件も、ひよこ豆のまわりには創る人たちがいるので、やや歯切れ悪く言明をさけます。

ただ言えるのは、器によって、食材が美味しくも残念にもなるなぁと。

 

雑誌は一度手放すと、もう手元には戻らない。廃刊になってしまった雑誌類は大切にしたいと思う。

 

 

 


その名はルージュ [モノモノ]

2月10日19時すこし前、パソコンの前に座る。カウントしてGO 行先は

fog linen work メール会員への 廃盤予定品のセール 50パーセント オフ。

エラー画面が出て、ぐわんと重くなるが、曽根で鍛えた指が進む。一瞬 目に留まる赤 クリック。

ルージュ.JPG

その名は ルージュ

ショートヘアの女性が、だらりん巻き巻きではなく、ハイネック風に首に纏っているスカーフ。

次の瞬間に売り切れ表示。届いたら、納得の色。

(風邪をひいて、最悪の体調だったが、これは別。見ておきたかった。)

部屋にはfog箱という箱があって、もう廃盤になってしまったリネンのクロスがたくさん。

松ぼっくりの記事の、ツイード風の布も、fogの廃盤になってしまったリネン。

iPod shuffle 復活の記事に使った、赤×白ストライプの布は、廃盤のエプロン。

まだまだあるので、紹介できたらよいなぁと、タグをつけたのだった。

 

一つ言っておきますね。ひよこ豆、重ね着巻き巻きではありません。リネンが好きなだけ。

すぐに、一つのイメージでなんとか風と言ってしまうのは、なんだかなぁ・・・

 

大根-6.JPG 大根と国産レモン

甘酢に国産レモンを入れて、大根を漬ける。酸っぱくてちょっと苦い。パリパリ食べる。

 

          にんにく.JPG 残り2個

ひよこ豆が育てた にんにく。残り2個になってしまった。

大切に食べてきた。青森系の種類を植えたので、匂いは気にならず。

このベージュの皮を剥くと、真っ白な肌をあらわす。

 

暖かくなってきたら、また次の生活のペースに。

リアル、かなり充実で、忙しくなってきました。申し訳ありませんが、ブログ更新遅れます。

 

しあわせーって なんだっけ なんだっけ♪  最近口をついてでてくる。

この一年、ずっと問いかけてきたこと。 

 

 


雫(しずく) [モノモノ]

ミント色にちょっとブルーを混ぜたような色が好き。今 好き。

チョコレート色と似あうその色のお皿に、雫が数滴。。。  。乾いた大根が雫のかたちになった。

 

雫.JPG

かわいて乾いて、カランカランの大根。自分の重さで、こんなかたちに。野菜ってすごい。

 

アズサさんが、干し野菜はじめました~~~♪ コメントをよせてくださったので、まとめの写真を。

干し野菜ー9.JPG 干し野菜ー7.JPG

エリンギとピーマン

干し野菜ー8.JPG 干し野菜ー6.JPG

椎茸と刻み大根    カランカラン 売っているのと同じ

   *一言注意* うれしくって、触りすぎたらダメだよ。ひよこ豆失敗。ペタペタ触って、カビがはえちゃった。

             ちゃんと乾いていないようだと、冷蔵庫へ。乾いたものも乾燥剤を忘れずにね。

   追記:調べてみたら、乾燥不足で蒸れるとカビがはえるようです。ガラスビンに入れた干し生姜にカビが・・

       今は、ジップロックにいれて、冷蔵庫で保存しています。もちろん、清潔に扱うことは大切だと思います。

 

乾きもの の 写真だけだとつまらない? 春はまだまだ遠いけど

2017-1.JPG2017-2.JPG

2017-3.JPG2017-5.JPG

花かごのデザインの ジップ付きのビニールポーチに入った、お花のフレークシール

ひよこ豆が作った 本物のパンジーのドライフラワー と一緒に     レースペーパーはドイツ製です

最近ひよこ豆が集めているもの 集めているよ.JPG

おいしかったら、ちゃんと報告するね。

 ひよこ豆の 干し野菜関係 の記事

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-25

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-30

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-06

 

 *今日のムスカリさん*

記事更新になってしまったので、ムスカリさんの今日の写真をv

ムスカリー4.JPG 小さい花のつぼみが

ボンヌママンの壜で水栽培。まだ色がわからない。たぶんブルーか白か。

咲いたら報告を載せますね。

 

    今夜はソネブログのメンテです。(2月20日) 

 

 

 


水玉 [モノモノ]

ある日、一通のメールがきて・・・信頼している文具店からのお知らせメール。

いいものあるよっ。好きでしょこれ。 ぉぉなんでわかるんだろうなぁ。そこには水玉のはんかちが。

 

     mizutama-2.JPG

夜長堂の大判はんかち 525円 大きさが、58×58㎝

はんかちって、難しいよね。カジュアルなときにレースはいいけど、フォーマルなときにありゃらんだったらね。

 これは、「はんかち」っていうだけあって、いろいろに使える便利な布かな。薄いから好き。

 

     mizutama-1.JPG

GODIVAのチョコレート 蓋がしっかりできている

2月14日だから、チョコレートの写真がいるかなぁ・・・風邪でダウンしたから、争奪戦には参戦できず。

手元にあるチョコで、ごめんね。

ちょっといい感じに写っているお皿はiittara の TEEMA やっぱりね、ちょっと違うかな。ミルク色にあう白って

あるよねv

*追記*

     mizutama-3.JPG バレンタイン限定パッケージ

ちょっとの間だけの限定って文字に弱いよね。このパッケージもかわいい赤です。

そういえば、六花亭の工場のそばに住んでいるというブロガーさんがいたなぁ・・元気かな。雪の中かな・・

さっき、旅爺さん さんから、指輪を送ったよってコメントが[ぴかぴか(新しい)]もしかしてこれかしらん

     指輪.JPG 2個もありがとー お隣豆まきの豆 1㎝のパーツ 

     曽根風呂創世記は、こうやって遊んだなぁ・・(遠い目) 2012 0216 15:24

 

 

 


ちゃぽん たぽん [モノモノ]

oyogu-1.JPG

透明なふたの中に液体が入っていて、中の花が動く。ちゃぽん たぽんと動く液体は、ときに泡立って。

空気(たぶん)が入っているから、花の動きにあわせて、泡も模様を描く。

動かしすぎはだめよ。しばらく待って、泡が消えるのを待つ。ゆっくり動かし花を揃える。

 

oyogu-2.JPG

最初はどんな色の順番だったのか。

 

oyogu-3.JPG

透明なケースだから、チョコレートを入れると こんな感じ。水の向こうに中身が見えるって。

 

                                 oyogu-4.JPG

                                    何をいれてもいいのよ。もちろん。

 

 


ブログって、小さいこも見るよね。鯵(あじ)って漢字を憶えられたかな。当たり前のこと、忘れないようにいきたいと思う。

鼻水が ちゃぽん たぽん のひよこ豆です。皆さまも、お大事に この冬を乗り越えようね。

写真がひよっち色になってきたねって・・・実はひよこ豆、このブログで冬の経験が無く、初めての冬超え。加工なしで自然光という写真、

カメラのせいもあるけど。省エネ?日差しが暗いと写真も暗い。なんとまぁアナログな。これからだんだん明るくなるかも。(今回は少しだけ明るく)

写真の入れ物 315円です

 

 


パンジーいつまでも [作る]

pansy-1.JPG

2011年12月26日発売 エルジャポン2月号 おまけは ヴァネッサ・ブリューノ × エル 

スペシャルコラボTシャツ その上には 乾いたパンジーの花々・・・

 

スーパーの片隅で、4鉢300円で売られていたパンジーを買って、部屋の中で育てていた。

ワイヤーのカゴに入ったパンジーは元気に花を開き、初めてパンジーの香りを知ったような気がする。

 

花の姿をそのまま残したくて、電子レンジにかけた。

一瞬で乾いた花は、手の上でカサコソと音をたてる。

 

ドライフラワーをくだいて重ねたというヴァネッサのデザインの上に、さらに乾いたパンジーが・・・

     pansy-2.JPG  VANESSABRUNO

                                    pansy-3.JPG

                               ELLE

           pansy-4.JPG

                                          pansy-5.JPG

 

実家からずいぶん前にもらってきたお皿が一枚。

60年以上前のもの。ブランド品でもないし、ただの古いお皿だが、もう手にはいらないもの。

写真ではわからないが、中央には菊の花の模様が浮いている。

ごくごく普通に使っていこうと思う。*ダリアみたいな菊の花です。 念のため。

pansy-6.JPG

 

*追記*

キッチンペーパーの上にのせて、電子レンジで20秒。一度扉を開けて蒸気を逃がし、再度10~20秒。

様子をみて調節してください。多少湿った感じがしても、置いておくと乾燥するとおもいます。

色がギュッとしまった感じになるので、コラージュなどに利用したり、ガラス等の容器に入れて楽しんでくださいね。

      お花から水分が出るので、キッチンペーパーを使ってください。お花は伏せて置いてね[かわいい]

 

*特別講座*  エルジャポンって、ちょっと厚いファッション雑誌。780円の雑誌に、おまけがこのTシャツ。なぜ買ったか。

今年のカラーチェックしようかなとか。今見ると、2月号のおまけ、なかなかではありませんか。

季節先取りですもんね、雑誌って。とじ込みふろくは、オジサマ達もご存じの女優さんたちのカレンダー。

グレースケリー、マリリンモンロー、カトリーヌドヌーブなどなど。

 

 


鯵(あじ)の干物(ひもの) [おいしい]

鯵(あじ)の干物(ひもの)をつくって食べましたよ。干し野菜の紹介をガンガンしてきたけれど、

野菜が苦手って人がけっこういるみたい。まして椎茸なんかサイアクって・・・

「シイタケ臭い」でこのサイトにたどりついたあなた、お魚だったら大丈夫?

魚の干物をつくってみたら、おいしい 簡単 だからあーっぷ。

 

あじの干物ー2.JPG

魚を開くのはちょっと難しいなぁって人は、最近のスーパーでは魚売り場で頼むと、ちゃんと下処理をしてくれるから

プロさんにおまかせできるから。実はこの鯵も、お願いしてさばいてもらいました。

お料理サイトにも干物の作り方が載っているので、参考に。

濃い塩水につけてから、風にあててさっと干します。あららん、表面がちょっと乾いて、干物完成。

 

野菜干しネットは、一番安い普通のものを購入。

あじの干物ー1.JPG

 

干し野菜ー5.JPG 干し野菜ー4.JPG

干し野菜ー3.JPG 干し野菜.JPG

キノコ類の他に人参やピーマンも 白いものは切干大根

 

そして、MORIHANAスペシャルレシピの、「大根の葉とジャコの炒めもの」作ってみました。

刻んだ大根の葉と、ジャコをピリ辛味噌味で炒めたもの。ご飯がすすむかなりおいしいレシピです。

干し野菜ー1.JPG

*ひよこ豆の 大根まるっと一本 の記事についているMORIHANAさんのコメントを参考にしてくださいv

 

不安定なお天気が続きます。今 干し野菜ができない方々が早くできるようになりますように。

ひよこ豆の 干し野菜 関係の記事

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-25

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-30

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

 


*今日のムスカリさん*

久しぶりに登場のムスカリ。大きくなって全員元気です。とりあえず一個。

          ムスカリー3.JPG 根がどんどん伸びて、身長もぐぐっとね。

          

 

 


赤い鍋は重い [おいしい]

maitake-1.JPG

ル・クルーゼの鍋を使って、干した舞茸を入れたご飯を炊いてみた。

 

野菜は干すと本当においしくなる。

いろんな方のコメントを参考に、干すほすの毎日。MORIHANAさんから、舞茸ご飯はおいしいとのコメントが。

やるしかない、いや参考にさせていただいてやります。動きます。

 

実は、ル・クルーゼの鍋は、これがないと煮物が作れないくらい信頼している仲間。

他にも色違いとデザイン違いを持っているけど、使い慣れた赤で。

最近、ご飯も炊いていて、大体の見当はつくのでやってみた。

干した舞茸はそのまま使い、油あげとたっぷりの人参、風味だしに干した椎茸も。

洗って置いたお米二合に、味をつけた出汁2カップを入れて、中火で沸騰するまで。

沸騰したら、弱火にして14分くらい。おこげが欲しいから、様子を見て火を止める。

舞茸の匂いがぷんぷんしてくる。じっと我慢して10分蒸らして蓋を開ける。

 

maitake okoge-2.JPG

おこげ

maitake okoge-1.JPG

おこげv

 

maitake-2.JPG

 

付け合せは、蕪(カブ)の千枚漬け風

蕪をスライサーで薄く切って、甘酢に漬けて。乾燥の柚子を使ってみた。

ハリハリ漬けに使う昆布と唐辛子を入れて。千枚漬けって、唐辛子の赤がないと。

kabu-1.JPG

 

クロスは fog linen work の 2012 春夏の新柄 ホワイトブルーストライプ

ブルーといっても、写真のとおりの紺に近い青

 

特別情報、fogの服がかわったよ。春夏物から新しいシリーズが始まって。

リネンはいいけど、なんかなぁ・・だったワンピースや服、欲しいのがみつかったよ。

(2月1日 ショップからのお知らせだから確かよv)

 

 

 ひよこ豆の 干し野菜関係 の記事

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-25

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-30

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-01

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-06

 

 


大根まるっと一本 [おいしい]

寒い夜は鍋だね。みんなでワイワイ食べる鍋だね。わしわし食べて笑ったら、明日も頑張れそう。

 

    大根鍋.JPG

毎日干している野菜をたっぷり入れた、干し野菜の鍋もの。

鱈(タラ)の切り身はそのままのせて、白菜 人参 大根たっぷり。

上のほうの、穴の開いているのが大根。干した印。

ふーふーしながら、うはうは笑って、もやもやした気分も笑い話にしたら、ホカホカ。

 

毎日寒いし、野菜も高い。だったら、大根まるっと一本食べようじゃないの。葉っぱも無駄にせず。

    大根ー5.JPG

横たわる大根って、色っぽいのです。

    大根葉のそぼろ.JPG

大根の葉っぱは、時々、「無料でお持ち帰りください」と書いた箱に入っているのね。

販売所のおじさんも、おいしいから持っていってと。もちろんいただいて帰ります。

ひよこ豆特製の、大根の葉っぱのそぼろ。

大根の葉はさっと茹でてきざみます。ネギはマスト できたらたっぷりきざみます。

ゴマ油で、豚ひき肉と 大根の葉 ネギを炒めて、三温糖をひとつまみ。(これがマジック)

日本酒があったらちょろっと入れて、お醤油はくるんと入れて(分量はこんな感じ)

最後にコショウをパパっとね。(ブラックペッパーではダメだった。やっぱりコショウ)

ご飯すすむ。おかわり確実。

 

大根おろして、オカカと山路村のポン酢をかけて食べて、残りは干す!

    乾くー4.JPG 乾くー5.JPG

 

あの大根が、今はここまで乾いたよ。アメ色でしわっとなったけど、おいしそうでしょ。

畑仕事をする人は、ヒモの扱いが上手なのよ。野菜が乾くと小さくなるのを知っているから。

必要な数だけヒモを切れば良いように、ちゃんとヒモかけしてあります。


ところで・・・

あれって、どうやって撮ったのか?

ひよこ豆のブログをいつも見てくださる方なら知りたいかも。知っているかも。

ほら、ひらひら空を舞う大根。空バックは危険なイナバウアー。決して真似をなさいませんよう。

 

    20120201.JPG  秘密道具

お気に入りの洗濯物干しがないんだもん。

そりゃ作りますよ。某ハンガーはお手軽価格だし、木製っていいでしょ。

 

ハートって、いろんな色があることを知っている君へ。今日のプレゼントです、ありがとう♡

楽しいことって、自分でみつけるものよね。

 

ひよこ豆の 干し野菜 関係記事

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-25

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-01-30

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03

http://couscous.blog.so-net.ne.jp/2012-02-06

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。